藤沢市 新林公園のツクバキンモンソウ (2015年4月20日撮影)
 |
(藤沢市 新林公園) |
藤沢市の新林公園(しんばやしこうえん)での撮影が続く
展望台と言うようなところから街並みが見渡せる
複雑な電線と連なる家並み
公園の一歩外は大都会という雰囲気だ
 |
(藤沢市 新林公園) |
|
|
 |
(藤沢市 新林公園) |
|
この公園では、この花の存在を公にしていない
これだけ盛大に咲けば誰の目にもつくのだが
ネットで検索できるようにするのは何なので
ここでは花の名を書かないようにする
実はこれを目当てにやってきたという訳だ
あまりにも有名な植物なので各自でお調べいただきたい
 |
(藤沢市 新林公園) |
アカメガシワ
新芽の時だけ葉が真っ赤に染まって大変目立つのだが
まもなく緑色に変われば普通の樹木である
 |
(藤沢市 新林公園) |
シャガ、さり気なく咲いていると見落としてしまうかもしれない
 |
(藤沢市 新林公園) |
|
|
 |
(藤沢市 新林公園) |
|
左:カジイチゴ
右:クサイチゴ
いづれもバラ科のキイチゴの仲間だから花の形は大変よく似ている
全体の姿や葉の形はかなり違うので見誤ることはなさそうだ
 |
(藤沢市 新林公園) |
あまり人通りの多くない山道なので
至るところでタイワンリスが走り回っている
あまり人を気にしないようだ
 |
(藤沢市 新林公園) |
ツクバキンモンソウという
ニシキゴロモという日本海側に分布するシソ科の植物の変種で
こちらは太平洋側の植物だ
 |
(藤沢市 新林公園) |
ヒトリシズカ
花が終わってすべて散ってしまったが
葉の形は間違いなくヒトリシズカのもの
 |
(藤沢市 新林公園) |
枝にスズメがいた
 |
(藤沢市 新林公園) |
ウツギの花はまだ咲き初め