花追い人のホームページ
神奈川神出鬼没 2015

   (2016.8.16 up)

 湯河原と真鶴半島 (2015年8月11日撮影)




(湯河原 不動の滝)
  
(湯河原 不動の滝)

湯河原は熱海より少し北側だけれど
熱海と同じように伊豆半島の一部
観光ガイドブックなどを見ると熱海は伊豆と同じ一冊になっていて
湯河原は箱根と組み合わされているのは
湯河原が神奈川県に属するからだろう

湯河原の名所不動の滝は小さな目立たない滝だ



(町立湯河原美術館庭園)

小さな町にしては立派な美術館があるのは
湯河原にゆかりのある幾多の作家に恵まれているためであろう



(町立湯河原美術館庭園)

湯河原町立美術館
庭園はそう大きいという訳ではないけれど
それなりに見応えはある



(真鶴半島 三ツ石)

湯河原ではなく、近くの真鶴半島も観光名所の一つになっている
三ツ石は真鶴半島の最大の名所だ
カンナの花、見渡す限りの海原



(真鶴半島 三ツ石)

そう、あれが三ツ石だ
潮が引くと地続きになるという



(真鶴半島 三ツ石)
  
(真鶴半島 三ツ石)

ハマゴウ、ハマボウフウ
浜の名のつく植物が目白押し



(真鶴半島 三ツ石)
  
(真鶴半島 三ツ石)

沖合に三ツ石を眺めて磯に遊ぶ



(真鶴半島 三ツ石)
  
(真鶴半島 三ツ石)

さまざまな全景に三ツ石を納める



(真鶴半島 三ツ石)

小さな岩に波が砕ける



(真鶴半島 三ツ石)

ニッコウキスゲに似ているが
ハマカンゾウという
これも「浜」のつく植物だ



(真鶴半島 三ツ石)

それにしても、海の水がきれいなのがいい



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、トップページ へ また、E−mail 等による連絡をお願いします
© 2016 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ