鎌倉 浄妙寺にはセツブンソウが良く似合う (2017年2月20日撮影)
 |
(鎌倉 浄妙寺) |
石窯ガーデンテラスでも有名な浄妙寺は
知る人ぞ知る野草の見られるお寺でもsる
多くの参拝者が通り過ぎてしまう足許に
この時期鎌倉でもなかなか見ることのできないセツブンソウが咲く
 |
(鎌倉 浄妙寺) |
これと同じ時期に目にするのはユキワリイチゲ
お寺の方が設置してくれた小さな標識には「イチゲ」とだけ書かれている
イチゲ類にはアズマイチゲ、キクザキイチゲなどいずれも
春のはかない命(スプリング・エフェメラル)と呼ばれるもので
ここではイチリンソウが見られることがある
 |
(鎌倉 浄妙寺) |
枯山水の庭園は境内の喜泉庵のもの
庭園を眺めながら、抹茶とお菓子をいただける