花追い人のホームページ
鎌倉四季逍遥 2020

  あくせすかうんたあ 
   (2021.7.5 up)

 鎌倉 光則寺のフウランとハンゲショウ (2020年7月6日撮影)




(鎌倉 光則寺)

鎌倉でフウランが見られるのは
収玄寺だけではない
光則寺でもウメの木に着床したフウランを見ることができる
この写真見頃までにはやや早いかも知れない



(鎌倉 光則寺)

そして、ハンゲショウ
ハンゲショウの名は、季節を表す「半夏生」をそのまま名付けられたとする説の他に
花の時期に花の下の葉(苞葉)が半分だけ白くなることから「半化粧」という説がある



(鎌倉 光則寺)

ヒメヒオウギズイセンという花
ヒメヒオウギでも、ヒオウギズイセンでも
もちろん、ヒオウギでもスイセンでもない
省略できない
学名でクロコスミア、旧学名でモントブレチアでもよい



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、トップページ へ また、E-mail 等による連絡をお願いします
© 2021 Copyright hanaoibito