花追い人のホームページです。   2004
ウメがかなり咲きそろった(2) 2004年 2月20日(金) (2005. 2.24up)

白難波(神代植物公園)
白難波(神代植物公園)

白難波というと梅干しを作るための代表的な品種だ
実を取るために品種改良をした実梅系の品種と言うことになる
それなのに花は十分に美しい
天は二物を与えたということになる
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0068)



月の桂(神代植物公園) 月の桂(神代植物公園)
月の桂(神代植物公園) 月の桂(神代植物公園)



月の桂(神代植物公園)
月の桂(神代植物公園)

月の桂は緑萼梅(リョクガクバイ)の代表的な品種だ
普通のウメは花弁が白くても萼の部分は赤くて全体にほんのり暖かい印象がある
緑萼梅とは萼の部分が緑色で、花の印象は青白く冷たい感じがする
反面、すがすがしい印象があってとても美しい
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0071)
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0077)
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0080)



タケ(神代植物公園)
タケ(神代植物公園)

俳句の季語で言うと、「竹の秋」というのはタケが枯れかかった様に見えることで春の季語
「竹の春」というのは竹の葉が芽吹く頃で秋の季語となる
竹が枯れかかった様になるのは同じ地下茎でつながったタケノコに大量の栄養分が取られるためとか
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0082)



シナマンサク(神代植物公園)
シナマンサク(神代植物公園)

シナマンサクは落葉樹とはいっても
秋に枯れた葉は枯れたまま枝に残り翌年まで持ち越す
とはいえ、大勢のカメラマンが殺到するようなところでは
枯れた葉は取り除かれていることが多い
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0089)



シナマンサク(神代植物公園)
シナマンサク(神代植物公園)

本来は早春の木の花は黄色と相場が決まっているのだが
これは赤い花を咲かせた
本来はマンサク類の花は黄色なのだが
これは赤花になるようにされているのだ
OLYMPUS E-1 2004.2.20(金) (040220o0092)
前へ   次へ   インデックスへ   トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2005 Copyright hanaoibito