![]() |
![]() |
![]() |
会場は西武池袋線の大泉学園駅北口前 | 建物の1階に催事の案内 (新木藍水) |
ゆめりあ1を7階で降りたところの看板 (新木藍水) |
![]() |
![]() |
![]() |
会場受付の看板(新木藍水) | 「プチぶんか村」など | 来場者に書いていただく「わたしのラ・メール」 |
![]() |
![]() |
![]() |
村山幸江 木工&刺繍「海からの贈物」 | 高野名英子 人形「人魚」 | 高野名英子 同左 部分 |
![]() |
![]() |
![]() |
廿楽美登里 写真「消えない響き」 | 堤陽子 ステンドグラス「星の砂」 | 堤康司 ステンドグラス「無題」 |
![]() |
![]() |
![]() |
貴島雄太朗 吹きガラス「波紋皿『ほとりにて』」 | 木村家 木村安志 和菓子「さざなみ」 | 菅麻衣 押し花「Marine Angel」 |
![]() |
![]() |
![]() |
大塚雄造 抽象画「波J−220、波J−225」 | 大塚雄造 同左 | 大塚雄造 同左 |
![]() |
![]() |
![]() |
野村美智子 ニードルアート「オーシャン1〜4」 @渚 A浅瀬 B海原 C日の出の海 |
竹田恭子 粘土クラフト「ブルーファンタジー」 | 渋谷麻紀 トールペイント「旅立ち」 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊原みお 純銀粘土「銀の砂浜」 | 伊原みお 同左 部分 | 伊原みお 同左 部分 |
![]() |
![]() |
![]() |
菊地吉紀 陶芸「エメラルドグリーン」 | 馬場真由美 ビーチコーミング (浜辺の漂流物収拾)「マリングラス遊び」 |
馬場真由美 同左 部分 |
![]() |
![]() |
![]() |
岩下曜子 植物画「連想『蒼海〜盛夏〜とうもろこし』」 |
ひらさわやよい ドールハウス「人魚」 小川未明『赤い蝋燭と人魚』より |
ひらさわやよい 同左 部分 |
![]() |
![]() |
![]() |
奥真由子 文字デザイン「雨の歌」 | 奥文子 押し花「WAVE」 | 木村かのん ファイバーアート (ラグフッキング ニードフエ、ルテイング) 「Rugs by the Sea」 |
![]() |
![]() |
![]() |
竹野まさ恵 アートフラワー「珊瑚礁」 | 竹野まさ恵 同左 部分 | 加藤宏幸 建築「vurtical light」 |
![]() |
![]() |
![]() |
跡部宝月 ドライ&プリザーブフラワー「人魚」 | 室田朱美 布「いのちが生まれる」 | 風森スウ 児童文学 津尾美智子 児童文学挿絵 「しあわせはアコガレクジラにのって」 |
![]() |
![]() |
![]() |
原田きみ子 パッチワークキルト「蒼い珊瑚礁」 | 尾川真理子 粘土「シーキャラ」 | 本橋洋子 書「伊勢の海」 |
![]() |
![]() |
![]() |
大吾 大草長二 和菓子「夏の浜辺」 | 新木藍水 たのしい書 「金子みすゞ詩『波の子守唄』」 |
新木藍水 同左 部分 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナカタヤ 中田渉 洋菓子「コート・ダジュール」 | 榊原透雄 写真「休日」 | ローレライ 小島庸一 洋菓子「誕生」 |
![]() |
![]() |
![]() |
並木大治 エッグアート「コロンブスの卵」 | 豊月堂 斉藤勇三 和菓子「祝用尺鯛」 | 豊月堂 斉藤勇三 同左菓子型 |
![]() |
![]() |
![]() |
斉藤夫佐子 布染花「あおい花」 | 村越圭子 ガラス工芸「サンドプラスト」 | 中本久美子 陶芸「青海(うみ)」 |
![]() |
![]() |
![]() |
福井爽人 パステル画「海にさよなら」 | 宮崎直子 刺し子「えっ、黒糖?」 | 松本立夫 写真「あこがれの海」(花追い人) |
![]() |
![]() |
会場風景 |