(2005. 9. 9)
プチぶんか村企画 VOL。4
わたしのマウン

出品作品と会場風景


会場は西武池袋線の大泉学園駅北口の
ゆめりあホール7階のゆめりあホール
ゆめりあホール入口にこの看板がある 7階に上がると会場入口にこの看板
(宮崎直子)

会場内にはお気に入りの山を貼り付ける
あなたのマウン展の掲示板
保刈律子 トールペイント「山の音楽家」 中本久美子 陶芸「火口」

花追い人 写真「山−人と花」 福田博子 遊筆「春夏秋冬」 高野名英子 創作人形「ははのおもい」

岡田真知 パッチワークキルト「森に生きる」 奥文子 押し花「やま・ヤマ・山」 本多芳子 トールペイント「秋の山野草」

岡田美佳 刺繍画「奥入瀬の秋」「釣船草」 同「奥入瀬の秋」 同「釣船草」

斉藤夫佐子 布・染・花「山の秋」 同 部分 斉藤勇三 和菓子「創作民話『火の山・阿蘇』」
(次の小林和夫氏とのコラボレーション)

小林和夫 ジオラマ「創作民話『火の山・阿蘇』」
前の斉藤勇三氏とのコラボレーション
谷上一江 灯り「樹の香り」 菅麻衣 ブリスアート「山寺」

高樋裕実 トールペイント
「君は超えるか・・君が選んだその山を」
工藤暁美 詩「日光風景」
(次の上吉原勉氏とコラボレーション)
同「山路」
(次の上吉原勉氏とコラボレーション)

上吉原勉 木版画「日光風景『霧氷』」
(前の工藤暁美氏とコラボレーション)
同「日光風景『女峰山』」
(前の工藤暁美氏とコラボレーション)
小島庸一 洋菓子「山の恵」

並木大治 エッグアート・漫画
「蓬莱山」「テーブルマウンテン」
木村カノン フックドラグ「9月:棚田の印象」 貴島雄太朗 ガラス彫刻「ICEBERG(氷山)」

跡部宝月 ドライフラワーアレンジメント
「杜の精」
菊地吉紀 陶芸「夜」 加藤宏幸 建築
「山は生きているか/森からの便り」

竹野まさ恵 布花「初冠雪」 同 部分 同 部分

村越圭子 植物画「仙人草」 大草慎二 和菓子「山路」 堤耀子 ステンドグラス
「夏の思い出『遙かなる尾瀬』」

堤康司 ステンドグラス
「夏の思い出『尾瀬ヶ原と至仏山』」
村田哲子 古布作品「山のお供に」 同 つる工芸「ランプ」

竹田恭子 粘土工芸「ともしび」 渋谷真紀
トールペイント「山の散策」
伊原みお 純銀粘土「銀の花」

同 部分 須藤輝弘 写真「冬の大平山」 高井睦子 フラワーアレンジメント
「インスピレーションより」
(次の佐藤睦郎氏とコラボレーション)

佐藤睦郎 油彩「霧の磐梯」
(前の高井睦子氏とコラボレーション)

(前の高井睦子氏とコラボレーション)
五中・s+@ 書「ぼくらのおやつ」

同 山のあなたの→おやつ「カールとブッセ」 宮代房子 陶芸「秋祭り」 同 部分

飯田辰彦 著作
「生きている日本のスローフード」
中田渉 洋菓子「山の彼方へ」 小川順子 アクリル画「わが街モンブラン」

いわき市石炭化石館 ポスター・写真
「炭坑富士@フラガール」

堀内順次 写真「3%の夕景」 大貫金吾 写真「厳冬期の富士山頂」 中島ッ ぞうり「里山の友」「豆草履」


赤地緑 ほか 弟子たちの布ぞうり
「桜染めのぞうりなど」

野田勝利 創作切り絵「金凰山平林寺」
杉山英明 写真「アルプスの山々」
早川緋沙 山水画「新緑の瀧」

プチぶんか村 写真「昭和27年の槍」



お知らせインデックスへ


本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2006 Copyright hanaoibito