花追い人のホームページ   富士箱根伊豆 2006
大石寺下の坊からまかいの牧場 (2006.4.29 撮影)
(2007.4.27 up)




フジ(大石寺下の坊) フジ(大石寺下の坊)
フジ(大石寺下の坊) フジ(大石寺下の坊)

大石寺は静岡県富士宮市にある大きなお寺さん
歴史的な寺院で大きなお寺はたくさんあるが、現代のお寺でこれほどのものは滅多にない
かつては現代の超大規模な宗教団体である創価学会の菩提寺であったが
ある時創価学会との関係が解消されたが大規模なお寺さんであることには変わらない
で、下の坊は大石寺から少し離れたところにあってフジの名所でもある



オオデマリ(大石寺下の坊) オオデマリ(大石寺下の坊)
オオデマリ(大石寺下の坊) オオデマリ(大石寺下の坊)

大石寺下の坊のフジの見頃は例年ゴールデンウィークの前半または中頃まで
境内のほとんどがフジの香りに包まれてそれはもう素晴らしい光景になる



ヤギとともに(まかいの牧場)
ヤギとともに(まかいの牧場)

ここから、大石寺下の坊を後にして
同じく富士宮だがまかいの牧場に移動している



ヤギ(まかいの牧場)
ヤギ(まかいの牧場)

まかいの牧場は観光牧場だから、ウシやヒツジの他にさまざまな動物を見ることができる
ツバメというヤギもそんな動物のひとつ
えっ、ツバメなの?ヤギかな?



ウマ(まかいの牧場)
ウマ(まかいの牧場)

ウマが並んで繋がれている
近くへ行って触ってもいいのだがちょっと怖いな



鯉のぼり(まかいの牧場) 鯉のぼり(まかいの牧場)
鯉のぼり(まかいの牧場) 鯉のぼり(まかいの牧場)

ゴールデンウィークらしく五月の空を鯉のぼりが泳ぐ



サクラ(まかいの牧場)
サクラ(まかいの牧場)

ここはヒツジのいる牧場
ヒツジの柵のすぐ横のサクラの花が美しい



ヒツジ(まかいの牧場)
ヒツジ(まかいの牧場)

広い牧場にヒツジが遊ぶ
これでもかなりきつい斜面でヒツジには何ともないが歩き回るにはかなりきつい坂だらけだ



鯉のぼり(朝霧牧場)
鯉のぼり(朝霧牧場)

まかいの牧場から朝霧高原に向かって車を走らせる
朝霧牧場あたりでたくさんの鯉のぼりが見られる



ウシ(朝霧牧場)
ウシ(朝霧牧場)

爽やかな季節でウシたちも気持ちがよさそうだ



シダレザクラ(河口湖富士ビューホテル)
シダレザクラ(河口湖富士ビューホテル)

あちこち回って、この日の最後は河口湖湖畔の富士ビューホテル
シダレザクラが咲き、それだけでなく百花繚乱状態であった



シラカバ(河口湖富士ビューホテル)
シラカバ(河口湖富士ビューホテル)

シラカバの向こう側の芝生は落ちたサクラの花弁がいっぱい



ボケ(河口湖富士ビューホテル)
ボケ(河口湖富士ビューホテル)



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ  前へ  トップページへ

本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページ へ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2007 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ