 |
|
 |
ジニア=ヒャクニチソウ(山中湖花の都公園) |
|
ジニア=ヒャクニチソウ(山中湖花の都公園) |
なんといっても夏はヒマワリ
ヒマワリを見るために山中湖から忍野方面に向かったところ、
花の都公園を訪れた
 |
コスモス(山中湖花の都公園) |
たくさんのカメラマンがコスモスやヒマワリに取り付いている
ほとんどのカメラマンが目の高さから花の写真を撮っているが
ちょっと待った
少ししゃがんで低い位置から撮れば
空が大きく入って、しかも、花のバックに富士山がくる
せっかく花の都公園は富士山の眺望ロケーションにあるのだから
富士山を使わないという手は無い
 |
|
 |
キバナコスモス(山中湖花の都公園) |
|
キバナコスモス(山中湖花の都公園) |
大きな畑が並んでいて
ここはコスモス、ここはヒマワリという感じで
一種類の花がかなりの面積に渡って植え付けられている
ここはキバナコスモス
もちろんどこからでも富士山がよく見える
 |
|
 |
ヒマワリ(山中湖花の都公園) |
|
ヒマワリ(山中湖花の都公園) |
カメラを構える高さによって富士山の入り方が大きく変わる
そして、ヒマワリを同じ大きさにしたときに富士山の大きさを決定するのはレンズの焦点距離だ
そのあたりのバリエーションをご覧下さい
 |
|
 |
ヒマワリ(山中湖花の都公園) |
|
ヒマワリ(山中湖花の都公園) |
比較的広角レンズを使ってヒマワリに近づけば
富士山は広く、だが、ちいさく画面に入ってくる
 |
ヒマワリ(山中湖花の都公園) |
カメラポジションを低くするとヒマワリが富士山よりうんと高くなる
 |
ヒマワリ(山中湖花の都公園) |
えへっ、やっぱりこれを撮らないとヒマワリは終わらない
 |
夏空(山中湖花の都公園) |
夏の太陽と夏の雲
これは魚眼レンズを使ったものだ