花追い人のホームページ   富士箱根伊豆 2006
アジサイとハナショウブの小田原城址公園 (2006.6.15 撮影)
(2007.6.16 up)




アジサイ(小田原城址公園)
アジサイ(小田原城址公園)

ウメやサクラの頃は観光客でいっぱいになる小田原城址公園だが
アジサイやハナショウブのころもなかなかいいんだぜ



ハナショウブ(小田原城址公園)
ハナショウブ(小田原城址公園)

ハナショウブの分量も相当なもの
だから、魚眼レンズで遊んでみたりする



ハナショウブ(小田原城址公園)
ハナショウブ(小田原城址公園)

ハナショウブは、やはり端正な花の形のものがいい



ガクアジサイ(小田原城址公園)
ガクアジサイ(小田原城址公園)

ハナショウブの周辺にもけっこうアジサイ類が植えられている



ハナショウブ(小田原城址公園)
ハナショウブ(小田原城址公園)

いくつかの色の固まりが同時に見渡せる



ハナショウブ(小田原城址公園) ハナショウブ(小田原城址公園)
ハナショウブ(小田原城址公園) ハナショウブ(小田原城址公園)

やや派手な花色の品種は、ややアップ気味にして撮影してみる



ハナショウブ(小田原城址公園) ハナショウブ(小田原城址公園)
ハナショウブ(小田原城址公園) ハナショウブ(小田原城址公園)

広大なハナショウブ園の全景を見渡してみる
人通りが少ないことがお分かりだと思う



ハナショウブ(小田原城址公園) アジサイ(小田原城址公園)
ハナショウブ(小田原城址公園) アジサイ(小田原城址公園)

上の写真で遠くに見えていた赤い橋
この写真では赤い橋の上からハナショウブ園を見下ろしている
この橋を渡ると小田原城の天守閣の方に上がってゆける



天守閣(小田原城址公園)
天守閣(小田原城址公園)

天守閣だ
桜の頃は人でいっぱいになるがハナショウブのころには天守閣は少し空いている



アジサイ(小田原城址公園)
アジサイ(小田原城址公園)

洋館風の建物がなかなかの雰囲気だった
アジサイを見ながら小田原城址をあとにする



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ  前へ  トップページへ

本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページ へ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2007 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ