2007
山中城址跡〜修善寺虹の郷 (2007年4月30日撮影)
.jpg) |
|
.jpg) |
スミレ(山中城址) |
|
タチツボスミレ(山中城址) |
箱根のはずれとでもいえる箱根峠から国道一号線を三島に向かう途中に山中城址公園がある
ゴールデンウィークにはたくさんのツツジが見事だが、それだけでなく野草が見られたりする
.jpg) |
カラスノエンドウ(山中城址) |
特別珍しいものがあると言うわけではない
スミレ類とかカラスノエンドウとか
そんな普通のものだ
.jpg) |
カントウタンポポ(山中城址) |
でもタンポポはカントウタンポポだったりするのが嬉しいね
.jpg) |
スミレ(山中城址) |
タチツボスミレとスミレ(という名のスミレ)はあちこちに
.jpg) |
タニギキョウ(山中城址) |
小さな数ミリ単位のタニギキョウ
.jpg) |
バッタ(山中城址) |
草むらにはバッタ
あまり強い農薬は使っていない証
.jpg) |
マムシグサ(山中城址) |
普通に歩いていてマムシグサを見つけたりすると
うれしい
.jpg) |
ジロボウエンゴサク(山中城址) |
群落というわけではなく数株だけ
.jpg) |
サトザクラ(修善寺 虹の郷) |
山中城址公園から三島を抜けて修善寺へ
修善寺虹の郷は春爛漫だった
.jpg) |
ヤマツツジ(修善寺 虹の郷) |
サクラは遅咲きのサトザクラ、ツツジはヤマツツジ
.jpg) |
(修善寺 虹の郷) |
まあ、テーマパークのディスプレイ
.jpg) |
|
.jpg) |
(修善寺 虹の郷) |
|
(修善寺 虹の郷) |
空がきれいだと、なんでも写真になる
.jpg) |
(修善寺 虹の郷) |
虹の郷の中の一画はカナダ村
それらしい建物が建ち並ぶ
.jpg) |
スズラン(修善寺 虹の郷) |
少し花の撮影
.jpg) |
シャクナゲ(修善寺 虹の郷) |
シャクナゲはこの辺りの名産品だ
.jpg) |
(修善寺 虹の郷) |
ゴールデンウィーク、初夏、新緑
.jpg) |
シャクトリムシ(修善寺 虹の郷) |
虫の嫌いな方、すいません
でもよくみると可愛いでしょ
.jpg) |
ニガナ(修善寺 虹の郷) |
清々しい季節をたっぷりと楽しんだ