花追い人のホームページ
鎌倉四季逍遥 2015

   (2016.9.15 up)

 鎌倉 瑞泉寺から妙本寺へ (2015年9月28日撮影)




(鎌倉 瑞泉寺)

瑞泉寺でも撮影が続く
今まさにキンモクセイが満開であった



(鎌倉 瑞泉寺)

至る所に咲き競っているのは
シュウメイギク



(鎌倉 瑞泉寺)

シュウカイドウ
2種類の形の花が混在しているのが見て取れる
三角形に見える下向きの花は雌花
丸っこい花弁にまん丸の雄しべが見えるのが雄花である



(鎌倉 瑞泉寺)

真っ白なフヨウにちっちゃなセセリチョウが止まっている



(鎌倉 瑞泉寺)

シダ植物が葉の形そのままの影を落とした



(鎌倉 瑞泉寺)
  
(鎌倉 瑞泉寺)

(左)淡いグリーンの淡い色はフジの葉
(右)紅葉は12月に入ってから、まだまだ青々としたモミジ



(鎌倉 妙本寺)
  
(鎌倉 妙本寺)

妙本寺へ移動
日蓮宗のお寺さんで巨大な日蓮像が目を引く



(鎌倉 妙本寺)

それにしても、日蓮像って
僧侶と言うよりも、革命家というか戦うアジテータのような雰囲気を感じます



(鎌倉 妙本寺)
  
(鎌倉 妙本寺)

妙本寺のネコはどうやら世代交代をしたようだ



(鎌倉 妙本寺)
  
(鎌倉 妙本寺)

このお寺は天井付近の彫刻も多彩で楽しめる



(鎌倉 妙本寺)

少し密生し過ぎているかもしれないヒガンバナを見て
このお寺を後にする



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、トップページ へ また、E−mail 等による連絡をお願いします
© 2016 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ