花追い人のホームページ
鎌倉四季逍遥 2015

   (2016.9.13 up)

 鎌倉 ヒガンバナ咲く瑞泉寺 (2015年9月28日撮影)




(鎌倉 瑞泉寺)

瑞泉寺に到着、まず下の庭を観賞する
サルスベリのすべすべの樹肌が美しい



(鎌倉 瑞泉寺)

もちろん、この時期はヒガンバナは外せない



(鎌倉 瑞泉寺)
  
(鎌倉 瑞泉寺)

あちこちでヒガンバナが見られる



(鎌倉 瑞泉寺)

石段を登って上の庭を観賞する



(鎌倉 瑞泉寺)

石段の途中から竹林が見える



(鎌倉 瑞泉寺)

上の庭では有名なフユザクラを見る



(鎌倉 瑞泉寺)

斑入りのアジサイ



(鎌倉 瑞泉寺)
  
(鎌倉 瑞泉寺)

シュウメイギク(秋冥菊/秋明菊)というとキクの仲間のような気がするけれど
これはキク科ではなくキンポウゲ科の植物
しかもアネモネ(イチゲ類)の一種である
英語で言うと、ジャパニーズ・アネモネ



(鎌倉 瑞泉寺)

屋根を覆うような大きな枝振りはイロハモミジ
まだまだ紅葉には程遠いがこれが紅葉すると見事だろうな



(鎌倉 瑞泉寺)

樹木を植えるよりも岩に穴をあけた
不思議な庭園設計だ
その結果とても珍しい庭園となっている



(鎌倉 瑞泉寺)

天を突く様なサクラの巨木



(鎌倉 瑞泉寺)

ここにもヒガンバナが咲く



(鎌倉 瑞泉寺)

シュウメイギクの大群落



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、トップページ へ また、E−mail 等による連絡をお願いします
© 2016 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ