鎌倉 浄妙寺のムサシアブミ (2016年3月24日撮影)
 |
(鎌倉 浄妙寺) |
赤いツバキの花が終わって、色素が抜けて白くなった
それが更に茶色に変わってきた
そんな末期の花が独特の美しさを見せるという不思議な現象
 |
(鎌倉 浄妙寺) |
マムシグサ、ウラシマソウなど、テンアンショウの仲間の一種で
ムサシアブミという植物
「ムサシ」というのは関東の武士のこと、
「アブミ」というのは馬に乗るときに足を乗せるための武具のこと
花の部分を逆さまにするとちょうど鐙(あぶみ)の形に似る
 |
(鎌倉 浄妙寺) |
トサミズキがまさに満開
爽やかなレモンイエローが早春の色そのものである