コオニユリ と ツチアケビ (2018年8月8日撮影)
 |
(箱根湿生花園) |
コオニユリ
オニユリトよく似ているが、オニユリは茎から葉がでるところにむかごができる
というよりも、鬼百合は花壇などの人口の環境でみられるのに対して
コオニユリは野原などの自然の環境でという違いがある
自然の中の雨に濡れて喜んでいるように見えた
 |
(箱根湿生花園) |
ツリガネニンジン
こちらも雨の中、小さな釣り鐘をたくさんぶら下げている
 |
(箱根湿生花園) |
ツチアケビ
花も独特の美しさがあるけれど
実になった時の独特感といったら格別のものだ
寄生植物のため葉を持たないで真っ赤なソーセージのような実が突然現れる
そぼ不気味さといったらない