花追い人のホームページ
フォトサークル北鎌倉物語 2023

  あくせすかうんたあ 
   (2024.10.22 up)

 鎌倉 海蔵寺のホトトギス (2023年10月26日撮影)




(鎌倉 海蔵寺)

ホトトギス
本来は葉の脇(わき)に2~3輪ずつ花をつけるのだが
タイワンホトトギスのように枝先にたくさんの花をつけている
これは日本産のホトトギスと台湾産のタイワンホトトギスの交雑種と思われる
そんな交配種ばかりを見かけるようになった



(鎌倉 海蔵寺)

リンドウの色が濃い
リンドウの茎は地面にほふくするかまたは崖下に向かって垂下する
直立すると思っている人があるが
それは花屋でリンドウと言って売っているエゾリンドウと混同しているのかもしれない
エゾリンドウは一本の茎に何段かに花をつける植物で
こちらは茎が直立する



(鎌倉 海蔵寺)

境内にある赤い傘



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
© 2024 Copyright hanaoibito