(2003.11. 9)
そういえば、このコーナーに池袋界隈が出てきた事って
もしかしたら初めてかもしれない。池袋の東武百貨店側だから西口だった(西武なら東口)。
東京芸術劇場に写真展を見るために降り立った。
まずは、こちらでコーヒーとパンで朝食をいただく。 おっと、これは本題とは関係ないです。(苦笑)
で、東京芸術劇場前の広場だ。あ、休憩中の噴水でした。 で、天気がいいぞという説明写真。
ようやく東京芸術劇場の建物に目が向いた。 でかい。意味不明なモニュメントが芸術劇場の名にふさわしい。
なにか穴蔵に入ってゆくような閉塞感のあるエントランスだ。 だが、穴蔵の中は巨大な吹き抜けになっていてエスカレータで一気に5階まで上っちゃう。すげ〜吹き抜けだ。
エスカレータ下の各種パンフレットのラック。人物を入れてみた。 本日の催し。2003全日本山岳写真展。これを見に来たんだ。
エスカレータの途中の撮影。いっぱい撮れる。 小ホールの入口。半地下になっている。
ちょっと素敵な光が射し込んだ。いい空間だねえ。 ちょうどいいところに人物がいたのでワンショットいただき。
エスカレータの途中からおしゃれなカフェが見える。 エスカレータもそろそろ終点だ。吹き抜け空間にモビールのようなモニュメントがたくさんぶら下がっている。
5階の展示ギャラリーエントランスの彫刻だ。 エスカレータと5階分の巨大吹き抜け空間を見下ろす。
5階から1階を見下ろす。こういう角度ってとても新鮮だ。 写真展を見終わって出てきたところ。普通の傘立てである。
今度はエレベータを使って1階まで降りてきた。 先程のカフェを今度は目の高さで見てみる。
東京芸術劇場でも、当然の事ながらゴミは出るのだ。 エントランス広場で将棋を指す人っていったいどんな人だろう。
所は変わって東武百貨店。開店からまだ時間が経っていない。 百貨店の照明はこういう色。おしゃれで暖かみを演出している。
![]()
![]()
![]()
![]()
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2003 Copyright T.Matsumoto