(2003.11. 8)
9月1日は防災の日。
毎年恒例となっている我が町会の防災訓練については、昨年もご紹介した。
http://hanaoibito.pro.tok2.com/digi04/digi020901-01.htm
昨年は東京都ならびに練馬区との共催であったが、今年は細々と町会だけ。
とは言っても、厳密には我が一丁目だけではなく、二丁目町会、三丁目町会の合同ではある。
毎年恒例だが、何回かに一度は夜間訓練となり、ことしはその夜間訓練の年となった。
例によって、小さな児童公園に集合する。 今年は夜間訓練だから集合時間は夕方。まだあたりは明るい。
児童公園にある防災倉庫。
リヤカーだの非常食だのを備蓄している。光が丘公園に移動。
空がやや暗く、消防車のサーチライトがついた。
被災時は動きやすい服装、帽子かヘルメット、・・・ 初期消火訓練。火と書かれた目標に消火器を向ける。
3つの町会毎に3つのコースに分かれる。 我々の最初のコースは煙体験ハウス。この中は煙が充満。
煙体験ハウスに並んで入る。押さないように願います。 煙体験中。何も見えません。写真を撮ってる場合じゃないぞ。
次は地震体験。ガスと電源を切れたら正解なのだが、・・・ でも、実際はテーブルにしがみつくのがやっと。
あ〜、恐かったねとメンバー交代。 そして次のメンバーも結局手も足も出ない。
夜間訓練ならではの照明車。明るいんだねえ。 相当、広範囲が照らし出される。消火活動には必須だろう。
照明車といっても普通のポンプ車の設備も持っている。 ホースと消火器。やはり普通の消防車だ。
初期消火訓練。実際にはこんなに大勢でやることは無い。 照明車からはうんと離れた木がこんなに煌々と照らされる。
最後は炊き出し訓練。ご飯と乾パンを貰って帰る。 照明車による、群衆の影。なあんちゃって。
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2003 Copyright T.Matsumoto