(2006. 7.22)
日本の観光地は9月の声を聞くと途端に静けさを取り戻す
全国民が年末年始・ゴールデンウィーク・夏休みと一斉に
休暇を取って各地の観光地へ繰り出すからだ大観光地箱根とてそれは例外ではない
まだまだ気温は高いのだが、、観光地としての熱気という点では一気に秋風が吹きはじめる
早朝ではなく昼下がりなのにこんなにも閑散としている メインの参道すら人影がまばらという寂しさだ
階段下の手水場は流の形をした蛇口から水が溢れてくる 誰もいないとこんな水の流れすら空しい感じがしてくる
こんなところに賽銭箱があったのも気が付かなかった 朱色のお堂と会わせていい配色になっている
長い階段を登って本殿に参拝する とくに人が映り込まないような努力は一切する必要がない
絵馬棚は参拝者が多かったことを雄弁に物語っている いまはどんな方向からでも自由に撮影が可能だ
再び下に下りる、なんだか龍みたいだが古木の根みたいなものらしい 少し寂しかったけど、ゆっくりと見られることは悪いことじゃない
![]()
![]()
![]()
![]()
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2006 Copyright hanaoibito![]()