(2008.5.16 up)
山中湖の新観光地きららでキャンドルが灯される 冬の山中湖からはたいていの場合富士山がよく見える
キャンドルは凍ったまま次の出番を待っている きららには大きな広場があるが、運動施設なのかな
ステージがあった、背景は巨大な本物の富士山 運動広場からもばあああああんと富士山がせまってくる
ライトアップの前、早くも撮影場所の確保が行われている 富士山をバックに、あそこにキャンドルが瞬いてと夜を想像する
こどもの遊具の広場には10のやくそくが 滑り台などいろいろな遊具が並べられている
10
マガモがやってきたというカルガモのポスター??? なにげなく昼間でも氷が残るという寒さ
建物の中、こんなミニ工房があって ドングリやクルミの殻で作られたたくさんのカメさんたち
こちらにはカニさん いろんなマツボックリや木の実たち
恐竜なのかな、オオアリクイなのかな キャンドルまでには時間が有りすぎるので一旦撤収する
あちこち遊び歩いて夕方再びこの場所へ 富士山の山頂へ日が沈むのがこのイベントのキーになっている
空が少しづつ暗くなるに連れて期待が大きく膨らんでくる 湖畔にたくさんのカメラマンと三脚が並ぶ
先程の湿生花苑はこんな感じになってくる 広場でもキャンドルの光が並ぶ
一直線のキャンドルが富士山に向かう キャンドルはこんな感じ、氷の中に火が灯る
だんだん雰囲気が出てきた 撮影は忙しくなってくる
少し寒くなってきた、今日はこの辺で引き上げることにしよう
![]()
![]()
![]()
![]()
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2008 Copyright hanaoibito