神輿だ わっしょい
平成15年例大祭 (その4)
(2004. 6. 5up)


神輿見物(蔵前神社例大祭)
神輿見物(蔵前神社例大祭)

お祭りの時はどの店も仕事を休んでシャッターを閉める。
その前が格好のお神輿見物の場となる。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F395)



提灯(蔵前神社例大祭) 提灯の花道(蔵前神社例大祭)
提灯(蔵前神社例大祭) 提灯の花道(蔵前神社例大祭)

宮入りへのコースに沿って役員たちが提灯のゲートを作った。
今や遅しとお神輿を待つ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F416)
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F425)



提灯の花道(蔵前神社例大祭)
提灯の花道(蔵前神社例大祭)

こうしてお神輿の花道ができあがった。
多少、雨が強くなってくる気配。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F439)



提灯の花道(蔵前神社例大祭) 提灯の花道(蔵前神社例大祭)
提灯の花道(蔵前神社例大祭) 提灯の花道(蔵前神社例大祭)

宮入りはお神輿の渡御のクライマックスだ。
なんとなく散らばった人たちが続々と集まってくる。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F452)
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F454)



提灯の花道(蔵前神社例大祭)
提灯の花道(蔵前神社例大祭)

神社脇に提灯が整列した。
お神輿はすぐ近くまで来ている。
まもなく宮入りになる。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F458)



宮入り間近(蔵前神社例大祭)
宮入り間近(蔵前神社例大祭)

人が続々と集まってくる。
神社の石柱の上に立って不安定な姿勢での撮影。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F460)



最後の手締め(蔵前神社例大祭) 宮入り(蔵前神社例大祭)
最後の手締め(蔵前神社例大祭) 宮入り(蔵前神社例大祭)

お神輿はもう神社の鳥居の前まで来た。
ここで最後の手締めをしていよいよ宮入りとなる。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F474)

お神輿が鳥居をくぐった。
この瞬間がクライマックスである。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F503)



宮入り(蔵前神社例大祭)
宮入り(蔵前神社例大祭)

神社内のお神輿に対してもう一度手を締める。
しゃんしゃんしゃんの心地よい音が響いた。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F511)



蔵前神社(蔵前神社例大祭)
蔵前神社(蔵前神社例大祭)

お神輿に移してあった御霊を本来の神社に戻す。
これでお祭りは終わるという訳だ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F520)



本社神輿を納めて(蔵前神社例大祭)
本社神輿を納めて(蔵前神社例大祭)

本社御輿を神輿蔵に納めてお祭りは終了。
この前で記念撮影をする人の順番待ちがまだ続いている。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F521)



胴上げ(蔵前神社例大祭)
胴上げ(蔵前神社例大祭)

自然発生的に胴上げ風景が出現した。
まだ少し担ぎ足りないということかもしれない。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F527)



神社のアジサイ(蔵前神社例大祭)
神社のアジサイ(蔵前神社例大祭)

祭りを終えて人々が散り散りになる。
祭りの後の寂しさが始まる。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F528)



祭りの終わり(蔵前神社例大祭)
祭りの終わり(蔵前神社例大祭)

雨上がりの舗道に夕日が低く差し込む。
祭りは終わったのだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F530)



神酒所(蔵前神社例大祭)
神酒所(蔵前神社例大祭)

役員さんは御神酒所に集合。
直会(なおらい)はどうなるのかと鳩首相談なのかな。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F532)
次へ  前へ  インデックスへ

本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は 本サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、 TOPページ へ。 また、 E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2004 Copyright hanaoibito