|
神楽娘(蔵前神社例大祭) |
下町の気風(きっぷ)というものは、こうして小さい頃から作られる。
なかなか様になったお神楽ぶりだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F236)
|
|
|
女担ぎ手(蔵前神社例大祭) |
|
女担ぎ手(蔵前神社例大祭) |
お神輿の担ぎ手はもちろん男性の方が圧倒的に多いのだけれど中には数少ない女性たち。
ばっちり決まるとかっこいい。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F239)
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F243)
|
神楽(蔵前神社例大祭) |
いつも御輿を先導する位置にあるのがお神楽の人たち。
絶えず交代しながらずっと演奏を続けるのは、お神輿の担ぎ手と同じだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F252)
|
カーブミラー(蔵前神社例大祭) |
撮影中は周囲のあらゆるものを利用させていただく。
カーブミラーに見事に収まったお神輿の勇姿だ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F263)
|
交通規制(蔵前神社例大祭) |
お神輿の渡御コースは事前に警察との協議が必要だ。
事前に駐車車両の排除や大きな通りの交通規制に関わるからだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F279)
|
祭りの寄付(蔵前神社例大祭) |
神酒所前にはお祭りの寄付の奉納者が掲示される。
いろんなランクがありそうだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F283)
|
|
|
タイガービル前にて(蔵前神社例大祭) |
|
担ぎ疲れて(蔵前神社例大祭) |
地元の最も古いビルのひとつであるタイガービルの前である。
おそらく50年くらい前からここに同じ姿で建っていた筈だ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F296)
お神輿は立派だが、町会の人数は必ずしも多くはない。
担ぎ手不足のため、どうしても一人が担ぐ時間が長い。
それで、担ぎ疲れも大変のようだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F302)
|
神輿細部(蔵前神社例大祭) |
神様の座所がお神輿の本質。
神様にふさわしい立派な居所である。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F305)
|
手締め(蔵前神社例大祭) |
担ぎ疲れて御神酒所で手締め。
今しばらくの休憩に入る。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F318)
|
別のお祭りと遭遇(蔵前神社例大祭) |
近くの神社のお祭りと遭遇した。
一カ所にたくさんのお神輿が集まってくる。
壮観な一瞬にもみくちゃにされそうだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F319)
|
|
|
張り合い(蔵前神社例大祭) |
|
張り合い(蔵前神社例大祭) |
他のお祭りとの遭遇では、どうしても威勢のいいところを張り合う雰囲気になる。
担ぎ疲れている場合じゃない。
精一杯、お神輿をもんでみる。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F352)
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F359)
|
祭り提灯(蔵前神社例大祭) |
町内では数日前から玄関に提灯を下げてお祭り気分を盛り上げている。
これがなかなかの風物詩になっている。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F370)
|
渡御(蔵前神社例大祭) |
お神輿が自宅の前を通る。
それは大変なことだし、また名誉なことでもある。
そうすると寄付をはずんだりもする。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F375)
|
|
|
提灯(蔵前神社例大祭) |
|
宮入間近(蔵前神社例大祭) |
今年は宮入り(お神輿が神社に戻ってくること)の演出に提灯を使うらしい。
なかなかかっこいい演出になりそうだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F382)
もう神社は目と鼻の先。
まもなく宮入りへ向かうところだ。
CANON EOS-D60 2003.6.1(日) (030601F391)
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は 本サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、 TOPページ へ。 また、 E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2004 Copyright hanaoibito