 |
カワウ(谷津干潟) |
バードウォッチングの施設では、「ほらあれあれ」、「えっ、どこどこ」と言うときのために
鳥が羽根を休めるような杭などに番号が振られている
「えっ、どこどこ」とあとは、あの8番の杭の上とか、8番の杭の少し右のところとか言える訳だ
 |
カワウ(谷津干潟) |
同じ8番のカワウ、刻々と姿勢を変えている
なんらかの活動状態にあるらしい
 |
|
 |
マンション(谷津干潟) |
|
マンション(谷津干潟) |
東京近郊の習志野市なのだから当然のことで、マンションが林立するただ中に谷津干潟が存在する
それでも、この広々しさが魅力的だ
秋晴れの空が気持ちいい
 |
アオサギ(谷津干潟) |
結局、カモ類とサギ類が多少見られたくらい
バードウォッチングとしては少ない収穫であった
 |
|
 |
カモ水浴(谷津干潟) |
|
カモ水浴(谷津干潟) |
夕日が傾いてきた頃、カモの水浴が見られた
水浴自体は珍しくもなんともないが、強い光が普通の水浴びを輝かしい光景に変えていった