花追い人のホームページ    タイ写真紀行 −伝統と発展のはざまで−
(2007.5.25 up)

29.ココナッツ・ファ−ム

[2006年7月11日(火)](その1)

というわけでようやくタイ旅行は実質的な3日目(出発から深夜到着の日を除く)を迎えた
それはまた実質的な最終日でもある

この日は終日ガイドツアーだ
午前中、ダムナン・サドワク水上マーケット観光
昼はビュッフェ料理
午後はバンコック市内に戻って
ワット・アルン(暁の寺)
ワット・ポー(涅槃寺)
ワット・ベンチャマポピット(大理石寺)
夕食は「ソンブーン」レストランでカニカレー炒め
その後、バンコック空港へ 全日空NH−916便にて帰国



観光客(ココナッツ・ファーム)
観光客(ココナッツ・ファーム)

ダムナン・サドワク水上マーケット観光への往路、ココナッツ・ファームへ立ち寄る
ファームと言うより、土産物屋みたいだ
観光客がいっぱい、どこでココナツ栽培をしているのかさっぱり判らない
観光客がココナッツ、ヤシの木に登って記念撮影をしている



ココナッツミルク(ココナッツ・ファーム)
ココナッツミルク(ココナッツ・ファーム)

ココナッツの実をくり抜いて加工しているところの実演
あくまでも観光用だ



ココナッツ殻(ココナッツ・ファーム) 土産物(ココナッツ・ファーム)
ココナッツ殻(ココナッツ・ファーム) 土産物(ココナッツ・ファーム)

あとはもう土産物を売っているだけ



ヤトロファ(ココナッツ・ファーム)
ヤトロファ(ココナッツ・ファーム)

土産物というとちょっと拒否反応で
植え込みに咲いている花ばかり見ている



ココナッツ(ココナッツ・ファーム)
ココナッツ(ココナッツ・ファーム)

あたりにはいっぱいのヤシの実



ハイビスカス(ココナッツ・ファーム) キョウチクトウ科植物(ココナッツ・ファーム)
ハイビスカス(ココナッツ・ファーム) キョウチクトウ科植物(ココナッツ・ファーム)

熱帯らしい花がいっぱい見られる
私にはこちらの方が嬉しい



川(ココナッツ・ファーム)
川(ココナッツ・ファーム)

特に見せるようになっているわけではないけれど
裏手には川が流れている
なんとも熱帯らしい



ティーシャツ(ココナッツ・ファーム)
ティーシャツ(ココナッツ・ファーム)

寺院やゾウ
タイらしいティーシャツは売られているのだろうか



パキスタス・ルテア(ココナッツ・ファーム) ハイビスカス(ココナッツ・ファーム)
パキスタス・ルテア(ココナッツ・ファーム) ハイビスカス(ココナッツ・ファーム)

むしろ見慣れた花ではあるが、やはり熱帯で見る方がよい



ヤシ(ココナッツ・ファーム) ブーゲンビリア(ココナッツ・ファーム)
ヤシ(ココナッツ・ファーム) ブーゲンビリア(ココナッツ・ファーム)

ココナッツ・ファームでの停車時間はわずか
まもなく出発の時間を迎える



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、TOPページ へ また、E−mail 等による連絡をお願いします
© 2007 Copyright hanaoibito
あくせすかうんたあ