2007
カワウソの日向ぼっこ−不忍池〜上野動物園(その1) (2007年3月20日撮影)
不忍池 (2007年3月20日撮影)
.jpg) |
|
.jpg) |
ユリカモメ(上野公園不忍池) |
|
ユリカモメ(上野公園不忍池) |
不忍池を通って上野動物園の池之端門へ向かう
.jpg) |
ユリカモメ(上野公園不忍池) |
不忍池を通りながら飛翔中のユリカモメを撮影
こういう撮影はなかなか楽しい
.jpg) |
|
.jpg) |
ユリカモメ(上野公園不忍池) |
|
ユリカモメ(上野公園不忍池) |
上昇・下降、飛び立ち、そして、舞い降りる
そういう複雑な飛翔に伴い複雑に翼を使う
それに脚の動きや目の動きが加わる
.jpg) |
キンクロハジロ(上野公園不忍池) |
キンクロハジロ
全体の形はどうにもおもちゃっぽいが
目はちょっと怖い
.jpg) |
オオバン(上野公園不忍池) |
オオバン、
東北北部以北では夏鳥、それより南では留鳥もしくは冬鳥とややこしい
.jpg) |
|
.jpg) |
サクラ(上野公園不忍池) |
|
サクラ(上野公園不忍池) |
サクラ、つぼみが膨らんで静かに開花を待っている
.jpg) |
ムクドリ(上野公園不忍池) |
よちよち、のこのこと歩き回る
なんとも可愛らしい
.jpg) |
セグロカモメ(上野公園不忍池) |
カモメ類に限っていえば、ユリカモメの圧倒的な優位のなかで
よく見るとウミネコやセグロカモメを見ることができる
.jpg) |
コサギ(上野公園不忍池) |
今や東京都内ではコサギは普通の鳥だ
それにしても、飾り羽根がいっぱい
頭からきれいに2本の冠羽もきれいだ
.jpg) |
ユリカモメ(上野公園不忍池) |
カモメ類で優先しているのはこのユリカモメ
別名を都鳥、
在原業平「名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」から東京都の鳥となっている
.jpg) |
シダレヤナギ(上野公園不忍池) |
というわけで、なかなか上野動物園に到着しない