2007

(2008.1.10 up)

 サギ類中心の葛西臨海公園 (2007年1月12日撮影)




コサギ(葛西臨海公園)
コサギ(葛西臨海公園)

葛西臨海公園の鳥見行である
特別の鳥を見られることを期待しているのではなく
普通の鳥の普段のしぐさが見られたらそれがいちばんいい



コサギ(葛西臨海公園)
コサギ(葛西臨海公園)

先程から浅い池の中で魚を探し回っているのはコサギである
時々小魚やドジョウを見つけて食べている様子を見ている



ムクドリ(葛西臨海公園)
ムクドリ(葛西臨海公園)

たいていは数羽くらいの群れで行動をしているのはムクドリ
よちよちという歩き方はどこか人間の赤ちゃんのようだ



オオバン(葛西臨海公園)
オオバン(葛西臨海公園)

水面をツツーと横切ってゆくのはオオバン
普通のバンは顔の中央からクチバシに掛けての部分が赤いのだが
オオバンはここが白い



カワセミ(葛西臨海公園)
カワセミ(葛西臨海公園)

観察舎の覗き窓からだから小さな鳥を見るには少し遠すぎる
杭の上にカワセミがいるのだが
かなり長いレンズをつかってもまだまだ小さすぎてしまう



アオサギ(葛西臨海公園) アオサギ(葛西臨海公園)
アオサギ(葛西臨海公園) アオサギ(葛西臨海公園)

じっと水面を見つめる
魚がいると一気に首を伸ばして鋭いクチバシで銜えて補食する



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、トップページ へ また、E−mail 等による連絡をお願いします
© 2008 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ