河口湖周辺の神社仏閣(2) (2015年12月27日撮影)
 |
(河口湖 河口浅間神社) |
河口浅間神社の境内を散策する
 |
(河口湖 河口浅間神社) |
境内そのものが森ということ
 |
(河口湖 河口浅間神社) |
|
|
 |
(河口湖 河口浅間神社) |
|
一本一本の樹木に神が宿っているということだろう
 |
(河口湖 河口浅間神社) |
登り切ったところに山宮とある
 |
(河口湖 河口浅間神社) |
|
|
 |
(河口湖 母の白滝神社へ) |
|
ここまで登ってくる間に、一合目、二合目、・・・
という具合に看板が出る
富士山に登っているのと同じ気分だ
 |
(河口湖 母の白滝神社へ) |
更に先に「母の白滝神社」があるというが
そえがどのくらいの距離なのかわからない
少し登ってみると河口湖が一望できた
 |
(河口湖 母の白滝神社へ) |
さらに登るものの途方もない距離かもしれないので
いったん下って車で行くことにした
それが正解でした
 |
(河口湖 母の白滝神社へ) |
車でずいぶん走ると眼下、はるかに河口湖と河口湖大橋
 |
(河口湖 母の白滝神社へ) |
到底歩ける距離ではない
しかし、ここから先には車は入れず
しばらく歩くことになった
 |
(河口湖 母の白滝神社) |
|
|
 |
(河口湖 母の白滝神社) |
|
ありました
「母の白滝」と「母の白滝神社」
 |
(河口湖 冨士御室浅間神社) |
もうひとつ別の神社
フジ御室浅間神社、こちらは「せんげんじんじゃ」と読む
 |
(河口湖 冨士御室浅間神社) |
|
|
 |
(河口湖 冨士御室浅間神社) |
|
富士山周辺にはたくさんある浅間神社のひとつ
富士山信仰の神社である
 |
(河口湖 冨士御室浅間神社) |
長い杉並木
昼間なら富士山が間近に望める筈だ
 |
(河口湖 常在寺) |
浅間神社に隣接するのが常在寺
神社からいつの間にかお寺に変わったという印象だ
 |
(河口湖 常在寺) |
|
|
 |
(河口湖 常在寺) |
|
どこからどこまでが神社で、どこからどこまでがお寺なのか判然としない