横浜 みなとみらい〜赤レンガ倉庫 (2015年8月4日撮影)
 |
(横浜 桜木町界隈) |
盛夏の横浜を散策する
JR根岸線の桜木町駅前からスタート
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
桜木町駅前から動く歩道に乗って
みなとみらい地区へ
一番高いビルであるランドマークタワーがそびえ立つ
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
動く歩道から帆船日本丸の方へ
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
|
|
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
|
港町よこはまを象徴する遺構が保存されている地区でもある
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
帆船日本丸
ここに係留されていて、もう外洋へ出ることは無い
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
|
|
 |
(横浜 みなとみらい地区) |
|
この地区で有名な、大観覧車コスモクロック21
それを様々な近景を配して撮影して見る
 |
(横浜コスモワールド) |
横浜コスモワールド
いろいろな遊具が楽しい
なかでもメリーゴーランドは昔日の面影を残している
 |
(横浜コスモワールド) |
くるくる回りながら円盤が角度を変える
 |
(横浜コスモワールド) |
観覧車の中に太陽が煌めく
 |
(横浜コスモワールド) |
コスモワールドの入口にヒマワリが咲く
 |
(横浜 赤レンガ倉庫) |
コスモワールドを出て、赤レンガ倉庫へ向かってゆく
 |
(横浜 赤レンガ倉庫) |
|
|
 |
(横浜 赤レンガ倉庫) |
|
赤レンガ倉庫
横浜のデートスポットとして定着してきた
 |
(横浜 赤レンガ倉庫) |
テーブルとイス、パンチングメタルでできているため不思議な影ができる
 |
(横浜 赤レンガ倉庫) |
広場を埋め尽くすようなブルーシート
今夜、花火大会が行われるので、炎天下でその場所取りが行われている
 |
(横浜 開港記念広場) |
象の鼻パークから山下公園へ
その途上にある広場を開港記念広場という
 |
(横浜 山下公園) |
山下公園
灼熱だが、海が見える分だけ少し涼しげな気分だ
 |
(横浜 山下公園) |
木陰の分だけ少し涼しい
 |
(横浜 山下公園) |
ギラギラ、マリンタワーに灼熱の太陽が照りつける
 |
(横浜 港の見える丘公園) |
港の見える公園まで移動した
展望台から横浜の街を見渡す