横浜 山手地区の西洋館たち (2015年8月4日撮影)
 |
(横浜 山手地区) |
港の見える丘公園を過ぎると山手地区に入る
真夏の暑苦しさを象徴するフヨウのつぼみ
 |
(横浜 山手地区) |
外人墓地の向かい側
マンションとレストランのあるビル
 |
(横浜 山手地区) |
|
|
 |
(横浜 山手地区) |
|
山手地区といえば、外国人居留地の歴史を持つ
さまざまな個性的な洋館を見て歩くのが楽しいところだ
 |
(横浜 ベーリックホール) |
その中のひとつ、ベーリックホールを訪ねる
美しい芝生の庭園
 |
(横浜 ベーリックホール) |
1930年、イギリス人貿易商B.R.ベーリックの邸宅として建てられた
 |
(横浜 ベーリックホール) |
|
|
 |
(横浜 ベーリックホール) |
|
外観も内装もよく保存されている
 |
(横浜 ベーリックホール) |
エキゾチックな表情の階段を上って2階へ上がる
 |
(横浜 ベーリックホール) |
|
|
 |
(横浜 ベーリックホール) |
|
子ども部屋、窓や内装
 |
(横浜 ベーリックホール) |
そして、バスルーム
 |
(横浜 ベーリックホール) |
|
|
 |
(横浜 ベーリックホール) |
|
主人の部屋の仕事用のデスクの上には
時代を感じさせるタイプライター
 |
(横浜 ベーリックホール) |
玄関の扉の唐草模様
 |
(横浜 ベーリックホール) |
ホールはカーペット敷き。グランドピアノが設置されている
 |
(横浜 ベーリックホール) |
庭へ出る
 |
(横浜 ベーリックホール) |
庭側から見た窓
バラの花が室内から眺められるように造園されている
 |
(横浜 ベーリックホール) |
他の見学者がやってきた
 |
(横浜 山手地区) |
|
|
 |
(横浜 山手地区) |
|
そのまま山手地区を見て歩く
 |
(横浜 山手地区) |
本格的な協会がそびえ立つ
 |
(横浜 桜木町界隈) |
山手地区からバスに乗ると
あっという間に桜木町駅に到着する
 |
(横浜 桜木町界隈) |
そう、今日はこれから花火大会が催される