花追い人のホームページ
箱根湿生花園 2015

   (2016.7.23 up)

 ノハナショウブとカキラン (2015年7月13日撮影)




(箱根湿生花園)
  
(箱根湿生花園)

オカトラノオ
今が満開、ヒョウモンチョウが訪花する



(箱根湿生花園)

コバギボウシは「小葉擬宝珠」
かつては(新エングラー体系、クリンキスト体系)ではユリ科とされていたが
最近のAPGVではキジカクシ科(リュウゼツラン亜科)という分類になった



(箱根湿生花園)

エゾミソハギ
ミソハギよりも全体に大型であるが見分けるのはなかなか難しい



(箱根湿生花園)

ヤブマオ
まあ、どうみても雑草扱いだが
時々ハッとするほど美しく見えることがある



(箱根湿生花園)

ノハナショウブ
ハナショウブの原種というか野生だったころのもの



(箱根湿生花園)

ヒツジグサ
野生種のスイレン
水面が波打っていたために面白い写真になった



(箱根湿生花園)

ネジバナ
右巻きも左巻きもあって
また、ほとんど巻いていないものや途中で巻き方が変わるものなどあるが
このようにきれいに巻いているものもある



(箱根湿生花園)

カキラン
湿原地に咲くラン、柿色の花を咲かせる



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ 前へ トップページへ
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします
LINKを張る場合は、トップページ へ また、E−mail 等による連絡をお願いします
© 2016 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ