日月潭湖畔と文武廟(1) (2017年6月6日撮影)
 |
(南投県 日月潭湖畔文武廟) |
日月潭(にちげつたん・じつげつたん)は、
台湾南投県魚池郷に位置する湖
台湾で最も大きな湖である
 |
(南投県 日月潭湖畔文武廟) |
その日月潭のほとりに立つのが文武廟という道教のお寺
文学の神と武道の神が祀られたお寺
文学の神である文神「文昌帝君」と
三国志の英雄で関羽として知られている武神「関聖帝君」が祀られている
 |
(南投県 日月潭湖畔文武廟) |
湖畔から山の中腹にかけて建てられた廟は
どこまでいっても急な坂を階段を使って登ってゆく
常に奥に向かって見上げるスタイルになっている
 |
(南投県 日月潭湖畔文武廟) |
内部はいかにも中国風の文化に埋め尽くされている
どこもかしこも朱色と金色がこれでもかと現れる
 |
(南投県 日月潭湖畔文武廟) |
建物外部の石段の腰につけられた洗車のレリーフ