台南市 赤嵌樓 (2017年6月6日撮影)
 |
(台南市) |
日月潭の観光を終えてから
台湾の中央やや南側を横切る北回帰線を見学
ちょうどこの辺りが亜熱帯と熱帯の境界にあるが
このあたりの紀行は割愛
その後、台南市の観光に向かった
 |
(台南市 赤嵌樓) |
台南市での最初の訪問地は、赤嵌樓(せきかんろう)
1653年に台南を占拠していたオランダ人が築いたオランダ式の城であったが
その後解体されて中国式の東都承天府と改められ
台湾全島の最高行政機関となった
 |
(台南市 赤嵌樓) |
鄭成功と降伏するオランダ人の像
台湾の支配者がオランダ人から漢民族にとって代わったことを記念している
 |
(台南市 赤嵌樓) |
池にはコイ
但し、見るからに鯉の人口密度が高い
 |
(台南市 赤嵌樓) |
赤嵌樓の内部
風通しに工夫が凝らされていて少しでも涼しくなるように設計されている
 |
(台南市 赤嵌樓) |
壺、ではなく出入り口の開口部
庭の様子が壺の模様のように見えてくる