(2004. 9.22)
後楽園というと、岡山のを連想される方もいらっしゃるでしょう
東京でも、遊園地も有れば野球場もあればホテルもあるでも、もともとは参勤交代で東京と岡山の両方にある大名庭園
が後楽園のもともと
とにかく都心文京区小石川にあるほっとするような空間だ 春はサクラ、新緑、百花繚乱といろいろと楽しめる
立派なウメの木でしょう、花は終わって新緑がいっぱい サクラが芝生に落ちている、散っているのではなくそのまま
タンポポが在来種であることが判るように下からねらってみた ミツバツツジはひとりで春の訪れを謳歌する
春の光、いいでしょう 枯れハスにサクラの散り花、風流とはこんな感じ
サクラの大木、幹から直に花を咲かせている 真上を見上げると春の青空と新緑のコラボレーション
目立たないが、アオキの花だ、不思議なそして素敵な色だ アセビは馬酔木と書くのは毒で馬が酔ったようになるからとか
スミレ色のスミレ、植えたわけではなさそうだがあちこちで見る ユリ科の植物の実が池の水面に飛び出している
もみじには無数の小さな花が咲いている カイドウかな、これもやはり春の色だ
木漏れ日が斑(むら)に当たっている、素敵だ コゴミなのかな、だいぶ開き掛けちゃったからもう食べられない
ミツバチグリかな、ヘビイチゴの花によく似ている ミニミニのタンポポみたいなのはノゲシなのかな
ツツジは早くも満開状態だ ヤマブキの黄色ってやっぱり春らしい。
池に落ちた花びらも、なにかの花のようだ 園内にハナショウブの菖蒲田、初夏にはきれいだろうな
と言うわけで帰りは都営大江戸線の新しい駅 エスカレータも長大、通路も長大な殺風景だ
![]()
![]()
![]()
![]()
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2004 Copyright hanaoibito