「花追い人のホームページ」で〜す。


本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は 本サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページ へ。 また、 E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2000 Copyright Tatsuo Matsumoto

箱根湿生花園
箱根湿生花園

次の写真へ このページのトップへ
ヘメロカリス(箱根湿生花園)
ヘメロカリス(箱根湿生花園)

さきたま支部の一泊撮影会から帰って、そのまま御殿場へ向けて出発したという訳だ。
翌日は箱根湿生花園。
春の花が終わって、夏に向けての端境期という感じなのだが、
ちょっと目玉になるものが弱いとはいえ、こんな時は案外花の種類は多いのかも知れない。
平日・端境期という混雑から解放された園内にゆっくりと歩を進める。

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L
f2.8 (1/160) +0.7EV Konica Chrome SINRA 森羅(SRS)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 09:09 (00565C-8)1

次の写真へ 前の写真へ
三兄弟=ノハナショウブ(箱根湿生花園)
三兄弟=ノハナショウブ(箱根湿生花園)

箱根仙石原を代表する植物はこの時期なら迷わずノハナショウブということになる。
園芸華やかにあらゆる品種を網羅しているハナショウブは
ほとんどこの一種類から作出された。
作出されたあらゆる園芸品種よりも端正で高貴で美しいのが
原種であるノハナショウブなのではないかとも思う。

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L UNIPLUS TUBE 20mm
f2.8 (1/30) (露出補正:0) Konica Chrome SINRA 森羅(SRS)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 09:44 (00565C-16)

次の写真へ 前の写真へ
ミヤマアケボノソウ(箱根湿生花園)
ミヤマアケボノソウ(箱根湿生花園)

ミヤマアケボノソウ Swertia perennis ssp.cuspidata は、
本州中部以北と北海道の高山帯に生え、葉は対生または一部が互生する。
花は暗紫色である。
(邑田 仁 "植物の世界 26 リンドウ トルコギキョウ" 1994 朝日新聞社 p3-53)

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L TELE-CONVERTER 2X
f2.8(×2) (1/50) (露出補正:0) Konica Chrome SINRA 森羅(SRS)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 10:18 (00565C-23)

次の写真へ 前の写真へ
したたる=コウリンカ(箱根湿生花園)
したたる=コウリンカ(箱根湿生花園)

コウリンカはあこがれの花の一つ。
案外フィールドで見ることのできない花といえるだろう。
箱根湿生花園でも以前から数株は栽培されていたのだが
こんなに見事にこんなにたくさん花をつけているところは見たことがない。
少し反り返ったまばらな花弁、その独特な花色から(この花もキク科だが、)
数ある他のキク科の花とは一線を画し絶対に間違われることのない確たる個性を発揮している。

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L UNIPLUS TUBE 20mm
f4.5 (1/40) +0.7EV FUJICHROME Velvia(RVP)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 10:43 (00566V-2)

次の写真へ 前の写真へ
ミクリ(箱根湿生花園)
ミクリ(箱根湿生花園)

ミクリ Sparganium erectum は北半球の広い範囲にとオーストラリアに分布する
大型の種で、ときにに高さ2メートル近くになる。
河川や水路、湖沼の浅水域に群生する。
頭花をつけた茎が枝分かれするのが特徴である。
雌性頭花は直径2〜3センチ、果実は紡錘形で幅3〜6ミリである。
(角野康郎 "植物の世界 116 ガマ カヤツリグサ スゲ" 1996 朝日新聞社 p10-228)

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L C-PL
f2.8 (1/40) (露出補正:0) FUJICHROME Velvia(RVP)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 10:54 (00566V-4)

次の写真へ 前の写真へ
野生の風情=ノハナショウブ(箱根湿生花園)
野生の風情=ノハナショウブ(箱根湿生花園)

ノハナショウブは箱根を代表する植物だといういう話を先ほど書いたけれど、
これが本当の野生のハナショウブである。
仙石原の一画にノハナショウブの咲く本来の箱根仙石原を回復しようと努力が傾けられている。
仙石原湿原回復実験地区である。
箱根湿生花園に隣接しているけれど、こちらは植物を植え込んだ植物園ではなくて自然の植物を保護している。
植えた植物よりもはるかにまばらだが、これが野生の花の密度といってよい。

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L C-PL
f2.8 (1/160) (露出補正:0) FUJICHROME Velvia(RVP)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 11:01 (00566V-5)

次の写真へ 前の写真へ
木漏れ日=ササユリ(箱根湿生花園)
木漏れ日=ササユリ(箱根湿生花園)

ササユリがたくさん咲いていたけれど、いづれも少し遅め。
撮影するにはちょっとというところだ。
園内を何回かまわってようやくレンズを向けるにふさわしい花を見つけると光が無かったり。
そんなこんなで、ずいぶんと苦労したのがこの一輪。
ちょっとベストというわけにはゆかないけれど、さんざん捜し抜いた一輪。

CANON EOS-1N EF200mm F1:2.8L
f2.8 (1/15) +0.7EV FUJICHROME Velvia(RVP)
GITZO #468L Manfrotto #141RC 2000.06.26(月) 11:56 (00566V-19)

次のページへ 前のページへ ギャラリーインデックスへ トップページへ