|
タブノキ(鎌倉 長谷寺) |
長谷寺の門を出たところにあるこんなにも魅力的なタブノキの巨木
個性的な木を個性的に撮る
あまり季節感はないのだが、楽しい撮影となった
|
土産物屋(鎌倉 長谷寺前) |
長谷寺の前の土産物やさん
話しかけると反応するオウムのおもちゃとか
その他さまざまな土産物が楽しい
|
ソメイヨシノ(鎌倉 光則寺) |
長谷寺から一本裏道へ入ったところが光則寺
長谷寺に比べると有名度はぐっと下がるのだが
花好き・植物好きには一目を置かれている
そんな鎌倉の花の寺である
|
|
|
カイドウ(鎌倉 光則寺) |
|
カイドウ(鎌倉 光則寺) |
この光則寺で最も有名なのが、カイドウの古木だ
近年樹精が衰えているという話もあるにはあるが、立派な巨木が今年もたくさん花をつけ初めた
|
カイドウ(鎌倉 光則寺) |
まだまだ開いている花よりもつぼみの方がずっと多いのだが
花を見るのは遅めよりも早めの方が絶対によい
|
ツバキ(鎌倉 光則寺) |
光則寺のツバキも様々な品種を取りそろえている
この日に輝きを見せたのは白い八重花の品種
花の状態がベストに近いだけではなく光のまわり方も最高であった
|
石柱・ツバキ(鎌倉 光則寺) |
いつもは見落としている五層塔
手前にツバキ、後方にサクラが咲いていかにも春の気配十分であった
|
キブシ(鎌倉 光則寺) |
光則寺の裏側には、日蓮上人が佐渡へ流された時、
高弟・日朗が捕らえられて鎌倉幕府第五代執権・北条時頼の重臣・宿屋左衛門尉光則の邸内の土牢に監禁されたという
その土牢前にはみごとなキブシ
|
タチツボスミレ(鎌倉 光則寺) |
春は土牢への道すがらはスミレの花で埋め尽くされる
そんなタチツボスミレを見てるのも楽しいものだ
|
狛犬(鎌倉 鶴岡八幡宮参道) |
再び、江ノ電に乗って鎌倉へ戻ってきた
鎌倉駅から鶴岡八幡宮へは八幡宮の表参道に当たる若宮大路が正式なプローチ
そして、二の鳥居の前には巨大な狛犬
大きな口をあいてちょっとユーモラスだ
|
旧い酒屋(鎌倉 鶴岡八幡宮参道) |
若宮大路の中央部は歩行者専用に一段盛り土がなされている
この部分を段葛(だんかずら)といっていわゆる歩行者専用の表参道になっている
段葛の桜並木が見事なもの
サクラを前景にして昔の面影を残す酒屋さんの看板をワンカットさせていただいた