(7) 富士野園地の早朝撮影
[7月22日(日)]
[写真1]:エゾノシシウド(利尻 富士野園地))
 |
レースフラワーという言い方もある傘の形をした植物がセリ科の植物だ。
『道北の植物』なんていう地域限定の植物図鑑ですら約10種のセリ科植物が掲載されている。
そのくらいで、今回の旅でもたくさんのセリ科に出会った。
種名についてはあまり自信は無いがいちおうエゾノシシウドとしておく。
[写真1]:エゾノシシウド(利尻 富士野園地)
[写真2]:アザミ(利尻 富士野園地)
 |
富士野園地は特に高山地帯でも湿原地帯でもない。
海岸沿いの草原という地形である。
このため特別な植物を見ることは出来ないが、比較的フェリーターミナルに近いためそこそこ観光客が訪れる。
それでもかなりの花を観察できる。
風が強いことを除けば植物観察にはいいところである。
[写真2]:アザミ(利尻 富士野園地)
[写真3]:海面(利尻 富士野園地)
 |
そういえば早朝の活動は今回の旅行ではじめてと言うことになる。
宿舎からここまで約20分。
途中車にあったのはたったの一台。
コンビニもあったがまだ開店前というところ。
祝日がらみの3連休で島中の宿泊施設は全部満員ということでバス停にひとり、この野園地の駐車場の車に2人と野宿組がいたようだ。
[写真3]:海面(利尻 富士野園地)
[写真4]:セリ科の花(利尻 富士野園地)
 |
一面の草原に強い風が吹き抜ける。
ところどころに飛び抜けて背の高いセリ科の草やアザミ類が頭を出す。
そういう光景である。
これも先と同じエゾノシシウドであろうか。
あまり関東では見かけないものだと言うことが微かに分かるくらいである。
[写真4]:セリ科の花(利尻 富士野園地)
[写真5]:オオセグロカモメ(利尻 富士野園地)
 |
富士野園地の真ん前にある無人島はポンモシリ島。
ここへは人間が渡れないのでオオセグロカモメの天国になっている。
岩の上で無数のつがいが営巣中である。
このカモメはポンモシリ島ではなくてこちらへ来て岩の上に止まったところ。
[写真5]:オオセグロカモメ(利尻 富士野園地)
[写真6]:チシマフウロ(利尻 富士野園地)
 |
正直言ってしばらくはハクサンフウロだと思いこんだまま撮影をしていた。
本来は高山に咲くというのはハクサンフウロと同じ。
道北では低地でも見られるというのはご覧の通りという訳。
ハクサンフウロより青紫である。
[写真6]:チシマフウロ(利尻 富士野園地)
撮影データ
[写真1]:エゾノシシウド(利尻 富士野園地)
Canon new F-1 AE NEW MACRO FD 200mm F4
f4.0 (1/125付近) ±0EV Konica Chrome SINBI 100 High-Quality
GITZO #468L 三脚 Mamiya AW701 雲台 2001.7.22(日) 5:12 (01C80N-20A)
[写真2]:アザミ(利尻 富士野園地)
Canon new F-1 AE NEW MACRO FD 200mm F4
f4.0 (1/60付近) ±0EV Konica Chrome SINBI 100 High-Quality
GITZO #468L 三脚 Mamiya AW701 雲台 2001.7.22(日) 5:16 (01C80N-22A)
[写真3]:海面(利尻 富士野園地)
Canon new F-1 AE NEW FD100mm F2.8
f2.8 (1/2000付近) ±0EV Konica Chrome SINBI 100 High-Quality
GITZO #468L 三脚 Mamiya AW701 雲台 2001.7.22(日) 5:29 (01C80N-33A)
[写真4]:セリ科の花(利尻 富士野園地)
Canon new F-1 AE TAMRON SP500mm REFLEX F1:8.0
f8.0 (1/125付近) ±0EV Konica Chrome SINBI 100 High-Quality
GITZO #468L 三脚 Mamiya AW701 雲台 2001.7.22(日) 5:54 (01C81N-F)
[写真5]:オオセグロカモメ(利尻 富士野園地)
Canon new F-1 AE TAMRON SP500mm REFLEX F1:8.0
f8.0 (1/60付近) ±0EV Konica Chrome SINBI 100 High-Quality
GITZO #468L 三脚 Mamiya AW701 雲台 2001.7.22(日) 5:58 (01C81N-2)
[写真6]:チシマフウロ(利尻 富士野園地)
Canon new F-1 AE NEW MACRO FD 200mm F4
f4.0 (1/125付近) ±0EV Konica Chrome SINBI 100 High-Quality
GITZO #468L 三脚 Mamiya AW701 雲台 2001.7.22(日) 6:13 (01C81N-10)
前の回、次の回がないときは、トップページへ戻ります。
本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は 本サイト主宰者 にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページへ。 また、E−mail等による連絡をお願いします。
© 2001 Copyright hanaoibito