オナガガモはたくさん群がってガオガオとやかましい
そんなオナガガモの群れも良く見るといろいろなトラブルが発生しているようだ
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0117)
 |
|
 |
オナガガモ(川本町白鳥飛来地) |
|
オナガガモ(川本町白鳥飛来地) |
何かの争いが勃発した
胸を突き合わせてガアガアと怒鳴りあう
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0144)
精一杯背伸びをして自分の方が大きいというアピールをする
それからくちばしで突き合う
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0150)
 |
オナガガモ(川本町白鳥飛来地) |
まもなく胸を付け合せたアピールは終わり
突然仲良くなって餌をつつき始める
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0155)
 |
|
 |
オナガガモ(川本町白鳥飛来地) |
|
オナガガモ(川本町白鳥飛来地) |
この胸つきアピールはオス同士でも、
オスとメスでも行われるようだ
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0166)
これはオス同士の例
目いっぱい膨らませた胸が大きく見える
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0174)
 |
ハクチョウ群飛(川本町白鳥飛来地) |
朝の餌付け時間が終わっているので
ハクチョウの飛翔はさほど頻繁には起こらない
たまに飛翔が見られる時には必死になってレンズで追いかける
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0189)
 |
|
 |
ハクチョウ群飛(川本町白鳥飛来地) |
|
ハクチョウ群飛(川本町白鳥飛来地) |
3羽がそろって飛翔する
方向変換する時は、ほんの一瞬隊列が乱れる
乱れても美しいハクチョウの飛翔だ
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0190)
飛んでいる鳥をレンズの視野内にいれるだけでも大変だ
その上マニュアルでピントを合わせて
形のいいタイミングにシャッターボタンを押す
快感の一瞬である
CANON EOS-D60 2005.1.26(水) (050126f0205)