花追い人のホームページ   富士箱根伊豆 2006
梅祭りは終わったけれど−曽我の梅林 (2006.3.12 撮影)
(2007.3.13 up)




ウメ(曽我梅林)
ウメ(曽我梅林)

前日にカワヅザクラを見てからのウメということで順者が逆のような感じもしないでもないけれど
この日は小田原市のウメの名所である曽我の梅林を訪れた
スケジュール的にはウメ祭りは終了しているが
ウメの開花状態はちょうどいい

この日の様子は。「ぶらりデジカメ散歩」の「梅まつりは終わったがまだ見頃−曽我梅林」にも
紹介したので合わせてお楽しみ下さい
http://hanaoibito.pro.tok2.com/digi13/digi060312-01.htm



ホトケノザ(曽我梅林)
ホトケノザ(曽我梅林)

ウメと言うことでつい視線の高さが目よりも高いところへ行きがかちだが
足元に視線を向けてみると、こんなに可憐な花を見ることができる



シダレウメ(曽我梅林)
シダレウメ(曽我梅林)

小田原の梅園はそもそも東海道の旅人に梅干しを供給したことが始まりである
このため、本来は実梅を栽培するところなのだが
花目当ての観光客へのサービスのために花梅を咲かせて見せてくれていた



ウメ(曽我梅林)
ウメ(曽我梅林)

実を採るための梅は、作業がしやすいように枝を低く仕立てている



ウメと祠(曽我梅林) ウメと祠(曽我梅林)
ウメと祠(曽我梅林) ウメと祠(曽我梅林)

梅園の中の道祖神、なかなかの風情だ



ウメ(曽我梅林)
ウメ(曽我梅林)

梅祭りは終わっているのにこれだけの満開だ



検索エンジンからお越しの方は ここ をクリックしてください。

次へ  前へ  トップページへ

本サイトに掲載の、写真・文章の著作権は、本サイト主宰者にあります。無断転載/無断使用はお断りします。
LINKを張る場合は、TOPページ へ。 また、E−mail 等による連絡をお願いします。
© 2007 Copyright hanaoibito

あくせすかうんたあ